「 日別アーカイブ:2020年03月18日 」 一覧
-
-
Empathy
2020/03/18 -未分類
「共感のレッスン」流石にジム終わってから読むには流石に重すぎたwMicrosoftの「りんな」の事を知ってAIに共感なんかできるのか共感って何だろうそれが今回のきっかけ 読破は諦めて仕方ないから共感に ...
-
-
岡潔
2020/03/18 -未分類
多変数解析函数論において世界中の数学者が挫折した「三つの大問題」を1人で全て解決した日本数学史上最大の数学者 数学とは個性であり、その根底に存在するのは感情である アインシュタインによって破壊された物 ...
-
-
京大現代文第一問
2020/03/18 -未分類
京大現代文第一問小川国夫「体験と告白」 言葉は真実を隠す 戦争では勇敢だった人はよく事実の美化して語る 自分の都合のいい事実だけを語り都合の悪いことは黙っている非真実をいかに本当らしく語るかこれが人の ...
-
-
東大現代文第一問
2020/03/18 -未分類
きたっ!!東大現代文第一問毎年楽しみなんよね日本の最高学府が次世代の日本の中枢を担う精鋭に問題文を通じてどんな薫陶を与えるのか 教育格差 戦後に施された一律の教育の機会均等は実は出来レース弱肉強食の正 ...
-
-
嫌われる勇気
2020/03/18 -未分類
1.事実≠解釈2.人は感情に支配されない3.自由とは、他者から嫌われることである4.他者を無条件に信じる5.他者貢献に生きる 1 事実≠解釈「何があったか」ではなく「どう解釈したか」人は客観的事実じゃ ...
-
-
怒りは敵と思え
2020/03/18 -未分類
Haters makes me strong.そこで得たエネルギーを何処で利用するかが肝要 Lv1ほっとけばその矛先はその相手自身へと向かうLv2我慢すれば、感情が不安定になり、行動に支障をきたすLv ...
-
-
出会う人々を幸せに
2020/03/18 -未分類
「心こそ心迷わす心なれ心に心 心許すな」臨済宗僧 沢庵 宗教は、どうしようもなく堕ちた人々がすがる最後の希望みたいなイメージあるけど、初詣とかに日本人は願い事してるし、信仰は風習として定着してる。ただ ...
-
-
Lie
2020/03/18 -未分類
嘘。隠し事。本人や、周りの雰囲気でわかる。口にはださないけど。自分も嘘ついてしまうこともあるけど、嘘や隠し事多い人間は心から信じきれない。 嘘For what?自分をよく見せるため自分を守るため人を喜 ...