勉強とは、自己破壊である
アイロニー
「不倫とは悪なのか?」
例えば↑について考える
「悪とは?」
「不倫とは?」
「悪とは、人を悲しませること」
では
「人の悲しみはどう根拠づけられるのか?」
アイロニーを追求すると
より高次な問いが連鎖的に引き起こされるが、究極の真理には決して辿り着けない
享楽的こだわり
自分なりに考えて比較するとは
信頼出来る情報の比較を
ある程度のところで
享楽的に「中断」することである
ユーモア
視点をズラす
勉強の三角形
勉強はアイロニー(疑い)が基本
しかし、懐疑を深めすぎず
ユーモア(視点をズラす)で
多数の可能性を連装する
けど、きりがないので
享楽的こだわりを刃にする
(ある程度で中断、仮固定する)
また、アイロニーをかける
次はユーモア→享楽→アイロニー・・・
勉強の哲学
更新日: