直感的に正しいことが
必ずしも物事の本質を
捉えているとは限らない

A.
「全ての人に同じ時間が流れる」
これも思い込み
たとえば
1.「動くと時間が遅れる」
ウラシマ効果
2.「エベレスト山頂より
地上の時計は遅れる」
B.
重いものと軽いものどっちが早く落ちるか
直感では「重いもののが早く落ちる」
けど実際は空気抵抗さえなければ変わらない
C.
色だってそう
リンゴ自体が赤なんじゃなくて
赤の波長だけをリンゴが反射してるから

「不可能なものを除外してしまえば
たとえどんなに信じられなくても
残ったものが真実である」
シャーロック・ホームズ